ご入会時に事務局よりお渡ししている「入会のご案内」に記載の「MRS申込サイト」経由でのMRS指定ギアのネット販売価格を、2012年4月1日(日)00:00注文分より改定しましたのでお知らせ致します。
NPO法人みなとラグビースクールでは、「MRSパートナーシッププログラム2012」にご賛同を頂き、活動を財政的に支援して頂ける団体・法人のパートナーを募集しております。
協賛(一口): 50,000円
ご協賛を頂いた団体・法人のパートナーはMRS公式HPトップページ下部「パートナーリンク」にご指定のバナーを掲出させて頂きます。
また、NPO法人みなとラグビースクールの事業会計は、活動年度ごとに収支報告書・財務諸表等を東京都に提出致します。尚、 当法人の顧問税理士・監事によって、厳正な会計監査を行うことで、皆様からのご厚意を有効に活用させて頂きますので、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。
▼お振込み先
銀行名:三菱東京UFJ銀行 青山通支店 普通口座 0134438
口座名:特定非営利活動法人みなとラグビースクール 理事長 黒崎祐一
▼お問い合わせ
NPO法人みなとラグビースクール・プロモーション部門(info@mrs.jpn.com)まで
2012年度スクール部門指導体制を下記の通り決定しましたのでお知らせ致します。(主任コーチ=◎、副主任コーチ=○、コーチ=無印)
・幼児クラス:◎正木久美子、○桑田久美子、○安達陽子、峯岸大輔、木下由貴
・低学年クラス:◎新野晃朗、○村松正人、西野功芳、田中将登
・中学年クラス:◎山田晃、○松島喜隆、大久保与崇、山崎通孝、菊地公明
・高学年クラス:◎山本昇、○北林慎史、大須賀健太
・中学生クラス:◎高橋慎二、○富澤康正、佐藤謙、草野貴晴
尚、アシスタントコーチは公表対象外となりますのでご了承下さい。
本日(3/11)、「第23回みなとラグビースクール(MRS)運営委員会」を開催しました。
運営委員会で決議した内容をご報告します。
①2012年度スクール部門クラス主任コーチについて
2012年度のスクール部門クラス主任コーチは、下記の通り選任されました。
・幼児クラス主任コーチ:正木久美子(再任)
・低学年クラス主任コーチ:新野晃朗
・中学年クラス主任コーチ:山田晃(再任)
・高学年クラス主任コーチ:山本昇(再任)
・中学生クラス主任コーチ:高橋慎二
尚、副主任コーチ・コーチの体制についても、決定次第お知らせ致します。
②「MRS指定ギア」販売価格の改定について
ご入会時に事務局よりお渡ししている「入会のご案内」に記載の「MRS申込サイト」経由でのMRS指定ギアのネット販売価格を、2012年4月1日(日)00:00注文分より改定しますので、購入予定の方はお早めにお申し込み下さい。
③「2012年度更新手続き」について
「更新申込書」の提出及び「年会費」振込の期限は、3/18(日)までとなります。お早めに更新手続きをお願い致します。
尚、スタッフ&コーチ(今年度からはアシスタントコーチも含む)の更新手続きについても、「所属登録申請書」を3/18(日)までにご提出下さい。
宜しくご協力をお願い致します。
「みなとラグビースクール」が開校して早いもので2年が経過しようとしております。
保護者の皆様におきましても、日頃よりご理解、ご協力頂きありがとうございます。
4月の来年度を迎えるにあたり、年度更新手続きご案内及び説明会を開催致しますので、ご出席くださいます様お願い申し上げます。
①日時
第1回:2012年2月12日(日) 10:30~ ※終了しました
第2回:2012年2月19日(日) 10:30~ ※終了しました
第3回 2012年3月11日(日) 10:30~
②場所
港区立青山小学校・会議室
③内容(予定)
(1)校長挨拶
(2)クラス主任コーチ・事務局メンバー紹介
(3)更新手続きのご案内(年間スケジュール等)
(4)質疑応答
(5)今後の展開(NPO法人化及び新規事業)についてのご説明
【更新手続きのスケジュール】
*更新説明会開催 2012年2月12日(日)・19日(日)・3月11日(日)
*更新申請書提出(入会申込書2012) ※提出期限:3月18日(日)
*年会費振込期限 ※振込期限:3月18日(日)
⇒事務局にて確認作業後、2012年3月31日までに更新登録完了を予定
⇒2012年4月1日より、MRS第3期スタート
※ご質問はMRS事務局 津久井・田原(info@mrs.jpn.com)までお願いします。
※当日は「入会申込書2012」に必要事項を記入の上、ご持参下さい。
※説明会の出欠連絡は「不要」です。
※説明会に欠席された方や「入会申込書2012」を未提出の方は、別途、事務局より更新の意志確認をさせて頂きますのでご了承願います。
※年会費の振込方法は下記銀行口座までお振込をお願い致します。
■みなとラグビースクール銀行口座
銀行:三菱東京UFJ銀行
支店:田町支店(043)
口座:普通 0112517
名義:みなとラグビースクール 事務局長 津久井克行
お振込み金額(年会費):12,000円(12ヶ月×1,000円)
※振込依頼人は「スクール生の氏名」でお願いします。
※振込手数料につきましては各自ご負担お願いします。
※領収書の発行は致しませんのでご了承願います。
※お子様複数名分をご入金される場合、その旨を記入願います。
※ご心配な点がございましたら、info@mrs.jpn.com までご連絡下さい。
本日(2/26)、表参道のホテルフロラシオン青山にて、みなとラグビースクール(MRS)「卒業生を送る会(2011年度納会)」が開催されました。
会場には、生徒・保護者・コーチ・スタッフを始め、日頃からグラウンドを提供頂いている青山小学校・曽根節子先生、東京都ラグビーフットボール協会普及育成委員会・飯原雅和委員長に来賓としてご臨席頂きました。また、MRS顧問の皆様方からも心温まるご祝辞を頂き、2回目の「卒業会を送る会(2011年度納会)」を盛大に執り行う事が出来ました。
チャーハンや唐揚げなどの子ども達が大好きなメニューが盛りだくさん。お腹も大満足!!
その後の懇親タイムに行われた「クラス紹介」では、各クラスの担当コーチがリードのもと、生徒一人一人が自己紹介を行いました。
卒業記念品は、MRS特製ペナント(中学3年生)、またパートナーであるカンタベリー社にて製作したボストンバック(小学6年生)とTシャツ(幼稚園年長)が贈呈されました。新しい環境になってもMRSでラグビーを楽しもうね!!
★卒業生を送る会(2011年度納会)式次第★
司会挨拶
開会の辞
来賓挨拶
乾杯
来賓・顧問紹介
活動報告
クラス紹介
卒業生紹介
卒業生父母挨拶
卒業記念品贈呈
卒業生代表挨拶
閉会の辞
いつもNPO法人みなとラグビースクールの公式ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
この度、当法人の事業をより多くの方々にわかりやすい内容でお伝えするために、ホームページの全面リニューアルを実施しましたので、お知らせします。
今後ともNPO法人みなとラグビースクールを宜しくお願い致します。
本日(2/12)、「第22回みなとラグビースクール(MRS)運営委員会」を開催しました。
運営委員会で決議した内容をご報告します。
①関東ラグビーフットボール協会主催「指導者研修会」参加について
2012/2/4(土)~5(日)に「関東ラグビーフットボール協会ミニラグビー指導者講習会」がリコー東松山研修所で開催されました。MRSからは講師・運営スタッフとして黒崎校長・菊地副校長、研修生として高橋ヘッドコーチ・山本コーチ・北林コーチ・村松コーチ・山崎コーチの7名で、「ラグビーの普及発展を促進する為、指導者の研鑚と意見及び情報交換を行う」ことを目的とした1泊2日の充実した研修に参加しました。
②各種イベントについて
前回のMRS運営委員会(1/15)以降に発生したMRS関連イベントは下記の通り参加しました。
▼2/5(日)
・主催:JRFUトップリーグ(サントリーvs神戸製鋼)
・イベント内容:TL最終節「サントリーvs神戸製鋼」神戸製鋼エスコートキッズ@秩父宮
・参加生徒:1/22の練習参加メンバーを対象に24名を募集・決定
・参加経緯:神戸製鋼コベルコスティーラーズより校長あてに参加要請があった
2012/1/27(金)、「NPO法人みなとラグビースクール」が設立されましたのでお知らせします。
任意団体「みなとラグビースクール」が開校して1年10ヶ月。2019年ラグビーワールドカップ日本大会に向け、下記「設立趣意書」に記載の活動を地域の皆様と一緒に行ってまいります。皆様の更なるご支援、ご鞭撻を賜りますようお願いを申し上げ、NPO法人設立のご報告と致します。
■特定非営利活動法人みなとラグビースクール設立趣旨書■
みなとラグビースクール(以下、MRS)は、2009年2月に港区と財団法人日本ラグビーフットボール協会の「連携協力に関する基本協定」締結により誕生したラグビースクールです。
MRSは、日本ラグビーの聖地・秩父宮ラグビー場に一番近い小学校である「港区立青山小学校」の人工芝校庭をホームグラウンドに持つラグビースクールとして、2010年4月に開校しました。
私達は、『ラグビーを通じて、国際性豊かな地域社会の活動拠点となり、次代を担える健全な子供たちを育成する。』という「運営理念」の下、(1)ラグビーを楽しむ。(2)どんな時もきまりを守る。(3)みんなの為に頑張る。(4)最後まであきらめない。という4つの「活動方針」に基づく指導を行い、都心部における地域コミュニティの活性化振興および子どもの健全育成に寄与する事を目的として活動しています。
今後、MRSが永続的な発展を成し遂げるには、設立時に携わったメンバー以外の方々にも、MRSの運営理念・指導方針を良くご理解頂き、多くの方に参画を頂かなければいけません。
その為にも、より地域に密着し、透明性の高い運営を手がける組織体にステップアップをするべく、NPO法人(特定非営利活動法人)の法人格を取得します。
現在の任意団体からNPO法人に移行する事により、行政府(東京都)の認証を得た法人として、MRSの運営理念や活動をより多くの方々に発信し、ご理解・ご賛同を頂ける方々が増える事により、MRSを育む輪が広がる事を目指してまいります。
また、財政基盤を確立する事により、より優秀な指導者や良好な活動場所を確保し、指導環境の充実を図り、一貫した指導体制の継続を可能とする土台作りの意味合いも込めています。
今後もMRSは、港区と財団法人日本ラグビーフットボール協会が掲げる「地域に根ざした取り組み」の一翼を担い、国際性豊かな地域社会の活動拠点となって、次代を担える健全な子供たちの育成に寄与してまいります。
NPO法人みなとラグビースクール 理事長・校長 黒崎祐一
本日(1/22)と来週(1/29)の練習時に保護者の皆様あて配布物をお渡ししていますので、必ず受付にお立ち寄り下さい。尚、お渡しした内容をお読み頂き、各自期日までのご対応をお願い致します。
①卒業生を送る会(2011年度納会)のご案内 ※参加申込:2/12(日)午前中
②2012年度更新手続きのご案内 ※振り込み期限:3/18(日)
③入会申込書2012 ※提出期限:3/18(日)