本日(8/19)、「第28回みなとラグビースクール(MRS)運営委員会」を開催しました。
運営委員会で決議した内容をご報告します。
①幼児クラスの受入・運営体制について
前回の運営委員会より継続して審議している「幼児クラスの受入・運営体制」について、正木幼児クラス主任コーチを中心に黒崎校長・菊地副校長・高橋スクール部門長・幼児クラス副主任コーチにおいて、安全確保を最優先に協議してまいりました。その協議内容を本日の運営委員会に上程し、今後の幼児クラスの受入・運営体制を下記内容にて決定しましたのでお知らせ致します。
・幼児クラスは、体験も含めスクール生の入会を2012年内は停止とする。
・ただし、2012年12 月の運営委員会において再度継続審議を行う。
・2013年度の幼児クラス受入・運営体制については、今後も継続して協議を行い、2013年1月の運営委員会において方針を決定する。
尚、上記決議に至った経緯として、幼児クラスの生徒急増による、練習スペース及び指導者数の不足があげられます。その為、「安全確保」を最優先する為の措置である旨をご理解頂ければ幸甚です。
②MRSギア・グッツ等の販売体制について
MRS設立時より、事務局のボランティアスタッフがMRSギア・グッツ等の販売業務を行ってまいりましたが、昨今の生徒数増加に伴い、2012/10/1を目処にアウトソーシングすることになりました。詳細については、現在、アウトソーシング先と調整中ですので、決定次第お知らせ致します。
尚、今回のアウトソーシングにより、より幅広い商品ラインアップの整備や、発注・在庫・配送業務の一元管理体制の強化を推進してまいります。